新日本プロレス・棚橋弘至選手とオカダ・カズチカ選手の過去10試合の対戦成績をご紹介。
スポンサーリンク
2018年4月1日・サクラジェネシス2018の結果を受けて、5月4日・レスリングどんたく2018でのIWGPヘビー級王座戦が決定!
関連:レスリングどんたく2018、レスリング火の国2018の全対戦カードが決定!【新日本プロレス・2018年4月&5月】
そこで二人の過去10試合のシングルマッチの対戦成績をまとめました。
目次
【2010.1.31・岡田かずちか壮行試合】
〇 棚橋弘至 ハイフライフロー | vs | × 岡田かずちか |
当時ヤングライオンの岡田かずちか選手の壮行試合!
【2012.2.12・IWGPヘビー級王座戦】
×[王者] 棚橋弘至 | vs | 〇 オカダ・ カズチカ レインメーカー |
レインメーカーに変貌を遂げたオカダ・カズチカ選手がIWGPヘビー級王座初挑戦・初戴冠!
棚橋弘至選手が連続防衛記録V11を達成した直後に起きた、いわゆるレインメーカーショック。
【2012.6.16・IWGPヘビー級王座戦】
×[王者] オカダ・カズチカ | vs | 〇 棚橋弘至 ハイフライフロー |
レインメーカーショックが起きた大阪の地で棚橋弘至選手がリベンジ!
【2013.1.4・IWGPヘビー級王座戦】
〇[王者] 棚橋弘至 ハイフライフロー | vs | × オカダ・ カズチカ |
G1クライマックス初出場・初優勝を果たしたオカダ・カズチカ選手が、初めての東京ドームのメインイベントで挑戦するも敗北。
【2013.4.7・IWGPヘビー級王座戦】
×[王者] 棚橋弘至 | vs | 〇 オカダ・ カズチカ レインメーカー |
オカダ・カズチカ選手がニュージャパンカップ初出場・初優勝を果たし、その勢いのままタイトル奪還!
【2013.8.10・G1クライマックス23公式戦】
△ 棚橋弘至 30分時間切れ | vs | △ オカダ・ カズチカ 30分時間切れ |
G1クライマックス公式戦での初対戦は30分時間切れドロー。
このドローで手に入れた得点1のおかげで、翌日の公式戦最終日で勝利した棚橋弘至選手はBブロック首位を決めて優勝決定戦進出!
【2013.10.14・IWGPヘビー級王座戦】
〇[王者] オカダ・カズチカ レインメーカー | vs | × 棚橋弘至 |
G1クライマックス23公式戦のドローの決着戦。
敗れた棚橋弘至選手は試合前の公言通り、「さらばだ、IWGP!」と言い残してIWGPヘビー級王座戦線から撤退。
【2015.1.4・IWGPヘビー級王座戦】
〇[王者] 棚橋弘至 ハイフライフロー | vs | × オカダ・ カズチカ |
AJスタイルズ選手からの逆指名でIWGPヘビー級王座戦線に返り咲いた棚橋弘至選手が、東京ドームで2度目となるオカダ・カズチカ選手とのタイトルマッチに勝利!
敗れたオカダ・カズチカ選手は涙を流して退場。
【2016.1.4・IWGPヘビー級王座戦】
〇[王者] オカダ・カズチカ レインメーカー | vs | × 棚橋弘至 |
オカダ・カズチカ選手が鬼門の東京ドームでついに棚橋弘至選手から勝利!
【2016.8.12・G1クライマックス26公式戦】
△ 棚橋弘至 30分時間切れ | vs | △ オカダ・ カズチカ 30分時間切れ |
2度目のG1クライマックス公式戦での対戦も30分時間切れドロー。
以上、全10試合の対戦成績は互角。
・棚橋弘至=4勝(2引き分け)
・オカダ・カズチカ=4勝(2引き分け)
オカダ・カズチカ選手が現在の地位を確立するまでに積み重ねてきた棚橋弘至選手との歴史を、是非この機会に振り返ってみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク