新日本プロレス・2017年11月5日・POWER STRUGGLE・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)大会のバックステージコメントまとめ!
スポンサーリンク
全選手のコメントは新日本プロレス公式サイトをご覧ください。
【デビッド・フィンレー】
デビッド・フィンレー選手が次期シリーズのワールドタッグリーグ2017に、北村克哉選手とともにエントリーを宣言!
この提案に対して北村克哉選手も「ベストを尽くします」と受諾。
残念ながら岡倫之選手とのモンスターレイジでのワールドタッグリーグ参戦の可能性は低くなってしまった模様。
関連:岡倫之&北村克哉のタッグチーム「モンスターレイジ」の目標はワールド・タッグリーグ【G1クライマックス27】
今後の岡倫之選手と北村克哉選手の関係にも注目する必要がありそうです。
【ジュース・ロビンソン】
デビッド・フィンレー選手に続き、ジュース・ロビンソン選手もワールドタッグリーグ2017のタッグパートナーを明言。
WWE・NXT時代に因縁があるサミ・キャラハン選手!
関連:サミ・キャラハン「いつかWWEに復帰するかもしれない」【新日本プロレス・2017年9月】
果たして二人のタッグは上手くいくのか…?
【後藤洋央紀&鈴木みのる】
後藤洋央紀選手がNEVER無差別級王座に挑戦表明するも、鈴木みのる選手は拒否。
次期シリーズのワールドタッグリーグ2017期間中に、二人の抗争に進展があるか注目!
また鈴木みのる選手は「俺が興味あるのは、俺の頭踏んづけてるアイツらだ」と、他の選手たちへの興味を示している。
おそらくアイツらとは各ユニットのタイトルホルダーたちですよね。
IWGPヘビー | オカダ・カズチカ |
挑戦権利証 | 内藤哲也 |
インターコンチネンタル | 棚橋弘至 |
USヘビー | ケニー・オメガ |
NEVER無差別 | 鈴木みのる |
改めて見ると、上手くバランスが取れているものですね。
ワールドタッグリーグ期間中はタイトルホルダー同士の絡みも必見!
スポンサーリンク
【ケニー・オメガ】
クリス・ジェリコ選手からの挑戦表明を受けたケニー・オメガ選手が、改めて意気込みを語った。
レッスルマニア対レッスルキングダム、すなわちWWE対新日本プロレス。
また色々な議論を呼びそうですが、2018年にアメリカ進出を推進していく新日本プロレスにとっては話題性という点でこれ以上ない対戦相手。
関連:新日本プロレスによるアメリカ進出の今後の予定【新日本プロレス・2017年7月】
すでにこんなポスターまで製作済みという用意周到ぶり。
【Cody】
意外や意外、Cody選手がバックステージで飯伏幸太選手にシングルマッチを要求!
もしCody選手がレッスルキングダム12の時点でROH世界王者のままならタイトルマッチの可能性もあり。
これでだいぶ2018年1月4日・レッスルキングダム12・東京ドーム大会の対戦カードが見えてきましたね。
確定:IWGPヘビー(オカダ・カズチカvs内藤哲也)
濃厚:インターコンチネンタル(棚橋弘至vsジェイ・ホワイト)
濃厚:USヘビー(ケニー・オメガvsクリス・ジェリコ)
濃厚:IWGPジュニア(マーティー・スカルvsKUSHIDAvsウィル・オスプレイvs高橋ヒロム)
濃厚:NEVER無差別(鈴木みのるvs後藤洋央紀)
濃厚:IWGPジュニアタッグ(ロッポンギ3Kvsヤングバックス)
濃厚:シングルマッチ(飯伏幸太vsCody)
これにIWGPタッグ王座戦、NEVER無差別級6人タッグ王座戦を加えた9試合+αと第0試合のニュージャパンランボーといったところでしょうか?
イッテンヨンまで残り約2カ月の間にどんなストーリーが展開されるのか期待しましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク