ROH 2017.4.1 スーパーカード・オブ・オナー11(Supercard of Honor XI)で行われるテキサス・ブルロープ・マッチについてご紹介。
スポンサーリンク
まずは既報の対戦カードから。
ROH世界タッグ王座戦・ラダーマッチ(ROH WORLD TAG TEAM CHAMPIONSHIP LADDER MATCH)
[王者組]マット・ハーディ | vs | マット・ジャクソン |
ジェフ・ハーディ | ニック・ジャクソン |
ROH世界王座戦(ROH WORLD TITLE MATCH)
[王者]クリストファー・ダニエルズ | vs | ダルトン・キャッスル |
ROH世界TV王座戦(ROH WORLD TELEVISION CHAMPIONSHIP MATCH)
[王者]マーティ・スカル | vs | アダム・コール |
テキサス・ブルロープ・マッチ(TEXAS BULLROPE MATCH)
ジェイ・リーサル | vs | コーディ(Cody) |
6人タッグマッチ
ジェイ・ブリスコ | ハングマン・ペイジ | |
マーク・ブリスコ | vs | タマ・トンガ |
ブリー・レイ | タンガ・ロア |
タッグマッチ
ボラドール・ジュニア | vs | ドラゴン・リー |
ウィル・オスプレイ | ジェイ・ホワイト |
当初発表されていた獣神サンダー・ライガー選手とYOSHI-HASHI選手がビザの遅れにより試合に出場出来ないため、ゲリラズ・オブ・デスティニーの2人が代役として出場。
ライガー選手、YOSHI-HASHI選手の海外遠征はなくなり、ロード・トゥ・サクラジェネシス2017に出場します。
どの試合も気になるが、一番に目が行くのがテキサス・ブルロープ・マッチ。
まずはテキサス・ブルロープ・マッチのダイジェスト動画から。
お互いの手首にブルロープ(荒縄)を結ぶ付けたまま戦う対戦形式。
これは4つのコーナーにタッチすると勝利となるが、そうではなく単純に決着が着くまで戦うこともある。
コーディ(Cody)選手の父親である故ダスティ・ローデスさんも現役時代にテキサス・ブルロープ・マッチを戦っています。
先日の金網からムーンサルト自爆も素晴らしかった!
Cody Rhodes is a crazy person pic.twitter.com/tSc7onx5dE
— Dan Weiner (@DanWeiner) 2017年3月4日
ますます新日本プロレスで見たくなってきた、次の来日が一日も早く訪れることを願う!
スポンサーリンク
スポンサーリンク